コースのご案内

着こなしの品格を高める、手結びの確かな手応えと充実感。
信頼と実績の日本文化きもの学院はずっと手結び。
50年以上の伝統の学院なので安心です。

教養課程

初めての方はまずこちらから。当学院では、最初から器具を使わない手結び着付を学ぶことができます。実践的でムダのないカリキュラムとキメ細かな個人指導により、初心者の方でも無理なく覚えられます。

本科 [前期] 8回コース

この本科ではまず着物の着方の基本から始まります。 最初に自分で長襦袢の襟付けをし、そしていよいよ着物を着てみます。習うよりは慣れることが上達の早道で、着物に親しみを持ってもらうことをテーマにしています。

カリキュラム

●初心、忘れるべからず、と古人も言いました
1回 オリエンテーション(知っておきたい、上達のコツ)
2回 長襦袢の知識(美しく見せる半衿のかけ方)
3回 着くずれしないポイント(肌着から着物の着方)
4回 着物の着方と一文字結び

●習うより慣れることです
5回 着物の着方と矢の字結び、帯メの結び方
6回 浴衣の着方と男結び
7回 おさらい
8回 お太鼓にチャレンジ(帯の基本です。しっかり身につけましょう)

受講にあたって用意するもの

●第1回目の持ち物(着物と帯は使いません)
1: 長襦袢
2: 半えり
3: えり芯(三河芯)
4: フェィスタオル,3〜4本(補整用)
5: 薬用ガーゼ(140cm)※帯枕用
6: さらし(1/2巾、長さ75cm〜80cm)または、手ぬぐい
7: 裁縫道具(もめん針・白いもめん糸・まち針・指ぬき・はさみ)

●第2回目の持ち物
1: 着物(レンタルもあります)
2: 長襦袢
3: 肌着
4: 裾よけ
5: 補整タオル(第1回目の持ち物の4)
6: 足袋
7: 腰ひも(3〜4本)
8: 伊達〆(2本)

(注)
1回目の1,2,3,5,6、2回目の3,4は教室でも求められます。
3回目以降は先生にお尋ねください。

授業料(税別)
入学金 テキスト代 授業料 レッスン数
¥10,000 ¥2,900 ¥20,000 全8回(2時間/1回)

備考
入学は各教室で随時受付けております。
第1回目の持ち物(上記)をお持ちになれば、すぐに授業が受けられます。
授業料には有効期限が設けられております。

本科 [後期](講師認定)24回コース

〜講師認定〜
この本科後期ではまず、お太鼓を結んで手結びに親しみを持っていただきます。貴女なりの形に仕上げてみるよう、心掛けてはいかがでしょう。ここでは貴女らしい着こなしを習得するのがテーマです。シンプルで古典的な結びほど、表情が豊かなことにお気づきになるはずです。

カリキュラム

●着せてあげるのも上達の早道
1回 お太鼓結び(仮)
2回 お太鼓仕上
3回 ふくら雀
4回 ふくら雀仕上
5回 乙女太鼓(相)
6回 おさらい
7回 着付と帯結び
8回 着付と帯結び仕上

●もう一人で着られます
9回 小紋の着方と補整
10回 お太鼓本結び
11回 小紋の着方とお太鼓仕上
12回 立矢
13回 おさらい
14回 京太鼓
15回 紬の着方と京太鼓
16回 おさらい(衿つけ)

●帯結び自由自在
17回 二重太鼓(相)
18回 二重太鼓(自)
19回 小紋の着付と二重太鼓
20回 乙女太鼓(自)
21回 おさらい
22回 変わり文庫
23回 仕上
24回 テスト(講師認定)

授業料
授業料(税別) レッスン数 資格認定
¥60,000 全24回(2時間/1回) 講師

備考
分割納入もできます。一括納入しますと割引特典が受けられます。
認定料は別途になります。
授業料には有効期限が設けられております。

高等科(準師範認定) 24回コース

〜準師範認定〜
カジュアルな着こなしを身につけたところで、おしゃれの幅をさらにフォーマルなものへと広げましょう。パーソナルな体型補整によってどこから見ても美しいシルエットに近づけ、貴女の着物姿をセンスアップします。この科では、よりグレードアップした帯結びを学んで、礼装の着こなしと着付けを習得することをテーマとしています。

カリキュラム

●着物美人に大変身
1回 キャミソールの作り方
2回 体型に合った補整(1)
3回 体型に合った補整(2)
4回 訪問着の着方
5回 訪問着の帯つき仕上
6回 のしめ太鼓(相)
7回 のしめ太鼓(自)
8回 おさらい

●パーティーで装う美しさ
9回 千鳥結び(相)
10回 男結び(背)
11回 おさらい
12回 銀座結び
13回 花一文字・貝の口
14回 おさらい
15回 留袖の着方
16回 留袖帯つき仕上

●もう完璧!!あなたのパフォーマンス
17回 小菊結び
18回 おさらい
19回 訪問着の着付け
20回 訪問着の着付け(20分)
21回 仕上
22回 総仕上
23回 テスト(準師範認定)
24回 帯の種類(講義)

授業料
授業料(税別) レッスン数 資格認定
¥72,000 全24回(2時間/1回) 準師範

備考
分割納入もできます。一括納入しますと割引特典が受けられます。
認定料は別途になります。
授業料には有効期限が設けられております。

専門課程

教養課程の修了後、さらに広い専門知識と応用技術を修得され「着付け師範」や「着付け指導者」を目指す方におすすめします。

師範・和装コンサルタント・教授の認定資格、及び着付け教授の看板が与えられます。手結び着付けの「きものコンサルタント」の資格はどこでも通用する権威のあるものですから、自分の教室を開くことはもちろん、着付け師として多方面に渡り活躍の道があります。多数の卒業生がライフスタイルに合わせて着付けの技術を活かしています。

師範科(師範認定)24回コース

〜師範認定〜
第一礼装の着付けと帯結びを中心に確実な技術を修得するのをテーマとしています。帯結びも自由自在にこなし、"技"の心得を感じる着付けができるようになります。振袖の着付け、七五三の着付けも、是非、貴女の手でなさってはいかがでしょう。時代結びの中にお太鼓の原点を発見することでしょう。

授業料
授業料(税別) レッスン数 資格認定
¥84,000 全24回(2時間/1回) 師範

備考
分割納入もできます。一括納入しますと割引特典が受けられます。
認定料は別途になります。
授業料には有効期限が設けられております。

高等師範科(和装コンサルタント認定)24回コース

〜和装コンサルタント認定〜
この科では、着付けと帯結びの集大成です。これまでの練習の成果が、花嫁着着付けで生かされることでしょう。ピンだけで反物をに仕立て上げる妙技、あなた自身のブランドの帯結びを創作する醍醐味など、手結びを習って本当に良かった!と実感する内容が揃っています。

授業料
授業料(税別) レッスン数 資格認定
¥96,000 全24回(2時間/1回) 和装コンサルタント

備考
分割納入もできます。一括納入しますと割引特典が受けられます。
認定料は別途になります。
授業料には有効期限が設けられております。

研究課程

プロとして一人立ちするためのコースです。

特別研修科 教授認定(看板テスト)コース

〜教授認定(看板テスト)〜
着付け指導の実習に入る前の準備期間です。これまでの着付けの基礎知識から高度な総合技術の高等師範科まで、全教程の各ポイントを正しく身につけていただくことがテーマです。

授業料
授業料(税別) レッスン数 資格認定
¥80,000 全32回以上(2時間/1回) 教授(看板)

備考
分割納入もできます。一括納入しますと割引特典が受けられます。
認定料は別途になります。
授業料には有効期限が設けられております。

講師養成科

研修が終わりますと、いよいよ着付け指導の実習に入ります。実際に当学院の主任講師の助手をしながら授業で生徒の指導にあたります。このコースが修了すると貴女は完全にプロになるわけです。

全1カ年以上。

詳しくはメールまたはお電話でお尋ねください。

専科コース

クオリティの高い、選ばれたコースです。

プロ着付け養成科

プロを目指す方のための着付けの速修コースです。普段着から小紋、訪問着、留袖、振袖、袴、七五三、成人式、花嫁の着付けも含め、美容師に必要な技術を実践に即してわかりやすくご指導します。

詳しくはメールまたはお電話でお尋ねください。

短期集中フリーコース

貴女自身の着方を4回でマスター!

入学金無し 4回 20,000円〜(税別)

忙しくて時間が無い、海外へ行かれる、なかなか自分で上手にできない、もう少し!もっときれいに!という方、貴女自身の着方を早道でマスター。
※詳しくはメールまたはお電話でお尋ねください。

フリーセレクトコース

ご希望の内容をセレクトして、学べるコース

入学金無し 10回 50,000円(税別)

時間をかけず回数で決めたい、細かい点を再学習したい、自分の着方だけでなく人への着付けや帯結び等、内容を選んで速習できます。
※詳しくはメールまたはお電話でお尋ねください。

浴衣レッスン(5〜9月)

自分の着方・人への着付け・男性着付け、からセレクトできます。

1回 3,000円(税別)・2回 5,000円(税別)

※詳しくはメールまたはお電話でお尋ねください。

卒業生応援コース

当院の卒業生が修得内容を復習できるコース 10,000円/3回でおさらいができます。

3回 10,000円(税別)

※和装コンサルタント取得以上の方に限ります。
※詳しくはメールまたはお電話でお尋ねください。

シニア・フリーセレクトコース

※シニアの女性を対象としております。

楽しく学びませんか。着られる方も初心者の方も、もう一度着物を見直し、ご自身の着方、家族の着付けを習いませんか。
当学院は、呉服物、道具などは一切販売いたしません。
安心して、着方や着付けを学べます。無理なく通える料金設定と講義内容です。

特徴

・入学金無し
・予約や振替は不要
・入学随時
・荷物は置けます
・下記の中から自由に学べます(帯結び5種まで)

  1. 1.長襦袢の衿付け
  2. 2.小紋あるいは紬の着方
  3. 3.浴衣の着方と一文字(半巾帯)
  4. 4.矢の字(半巾帯)
  5. 5.花影(半巾帯)
  6. 6.お太鼓結び(名古屋帯 仮紐)
  7. 7.お太鼓本結び
  8. 8.銀座結び(名古屋帯)
  9. 9.喪服の着方
  10. 10.訪問着の補整と着方
  11. 11.訪問着の着方と二重太鼓(袋帯)
  12. 12.訪問着の着付けと二重太鼓
  13. 13.留袖の着方
  14. 14.留袖の着方と二重太鼓
  15. 15.留袖の着付けと二重太鼓
  16. 16.振袖の着付けとふくら雀(袋帯)
  17. 17.振袖の着付けと変わり文庫(袋帯)
  18. 18.振袖の着付けと小菊結び(袋帯)
  19. 19.振袖の着付けと桧扇(袋帯)
  20. 20.七五三(5歳 男の子)
  21. 21.七五三(7歳 女の子)
  22. 22.男性の着流しと角帯の結び方2種
受講にあたって用意するもの

1: 肌着
2: 裾よけ
3: 補整用タオル(フェィスタオル,3〜4本)
4: 長襦袢 (衿付け希望者:さらし1/2巾×80cm、三河芯またはポリ芯、半衿)
5: ガーゼ 150cm(帯枕用)
6: 裁縫道具(もめん針・白いもめん糸・まち針・指ぬき・はさみ)
7: 足袋
8: 腰ひも 5本
9: 伊達〆 2本
10: きもの (レンタルあります)
11: 帯 (レンタルあります)
11: 帯板、帯〆、帯揚げ、帯枕

授業料(税別)
入学金 テキスト代 授業料 レッスン数 有効期限
無料 ¥2,900 ¥40,000 全10回(2時間/1回) 5カ月